NiGHT UP
Campfire
〜サポーターの集い〜
〜サポーターの集い〜
NiGHT UPサポーターズ2021に
エントリーいただいた方々へ
こんにちは、遊休知美の鎌田浩嗣です!
この度は、NiGHT UP2021のサポーターとしてエントリーいただき、誠にありがとうございます。当企画「NiGHT UP 2021 CAMPFIRE」は、10月23日・24日に竈門神社で開催する「NiGH UP 2021 HOMURA 」をサポーターの皆さまと一緒に創り上げていくためのチームづくりの一環として実施します。
当日は、自然豊かな気持ちいい森の中で、キャンプファイヤーをします。火を囲みながら一緒にお話ししたり、瞑想やゲームなどを通して雄大な自然を味わいつつ信頼を深めていけたらと考えています。
このキャンプファイヤーで実現したいこと
初開催となる当キャンプファイヤーでは、NiGHT UPの運営にご参加いただけるメンバー同士で集い、自然豊かな空間で火を囲みます。そこでは、親睦を深めるためのレクリエーションや対話を行います。
10月23,24日に竈門神社で開催を控える
「NiGHT UP 2021 HOMUA」の実現、
さらにはその先の「出現しつつある未来」
を感じ取ることができるよう、話し合い、刺激と発見を楽しみます。
開催概要
・日時:10月9日(土)17:00~19:30
・会費:大人1,000円 、学生500円(※高校生以上参加可)
・場所:基山町キャンプ場 佐賀県基山町大字小倉2141番地1
・アクセス:JRけやき台駅から徒歩30分、車で7分(駐車場有り)
送迎については要相談でエントリーフォームにご記入ください。
参加申し込み方法
協力団体 THE WOODYS Kiyama について
森の開拓コミュニティ 「THE WOODYS Kiyama」は、 佐賀県基山町にある今は使われていない森(荒廃森林)を地元の方からお借りして、仲間のみんなで森を開拓しながら森林整備を行いつつ、そこでの遊びを楽しもうというコミュニティ型プロジェクトです。 焚き火、バーベキュー、ハンモック、きのこ栽培、ツリーハウス、ハイジのブランコ、木工DIY・・・みんなが”やりたい”と思っていることが、森のおかげで、仲間のおかげで、カタチになる場所です。
公式HP: https://peraichi.com/landing_pages/view/thewoodyskiyama/
よくある質問
Q.主催者は誰ですか?
A.株式会社筑紫ガスが主催およびスポンサーです。
Q.運営者は誰ですか?
A.一般社団法人遊休知美が企画・運営を行います。
Q.参加費用はいくらですか?
A.1,000円です。当日は夕方〜夜ということもあり、軽食・飲料を用意しますので、その実費として頂戴します。
Q.ワールドカフェというものを経験したことがないのですが大丈夫ですか?
A.全く問題ありません。当日の司会進行でご案内させていただきますのでご安心ください。
Q.事前準備、用意などありますか?
A.特に準備は不要ですが、野外のため服装は長袖長ズボンをお勧めします。
Q.当日の連絡はどこにしたらいいですか?
A.緊急連絡先を参加確定の方に個別でご案内します。