NiGHT UPのサポーターについて
NiGHT UPでは、火の灯りで人々の心がもっと明るくなるきっかけをつくりたい!という想いを持ち、一緒にキャンドルナイトを支えてくださるサポーターを募集しています。
昨年は、地域にお住まいの方はもちろん、地元企業にお勤めの方や学生の方など様々な方々にサポーターとして関わっていただきました。お一人でご参加される方もすぐにコミュニティに馴染むことができます。太宰府のことがお好きな方、地域との繋がりや私たちの取り組みにご興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください。
私たちと仲間になってくださる皆さまをお待ちしています!
参加時間
10/23(土)・24(日) 両日とも12:00〜21:00
※事前準備(12:00~17:00)は、ご都合の良い時間からのご参加でOK!
※交代制で運営を行うため、半分の時間は休憩や自由行動でご参加いただけます!
内容
(1)会場の設営等
12:00〜15:00
キャンドル・展示物・テーブルなど備品類のセッティング
(2)御神火の点灯
15:00〜16:30
キャンドル・スウェディッシュトーチ・焚き火の着火
(3)運営サポート
16:30〜20:30
ご来場者のご案内/受付スタッフ/販売スタッフなど
(4)会場の片付け
20:30〜21:00
キャンドルやテーブル等の撤去、ゴミ捨てや掃除など
特典
①イベントをプロデュースするアーティストたちのキャンドル作品をプレゼント
②出店している店舗で使える100円割引チケット(各店舗分それぞれ1枚ずつ)
参加方法
サポーターにご参加いただける方は「エントリーフォーム」をご登録ください。
ご登録後、5営業日以内に【確認メール】をお送りします。
※ご不明点ある方は、最下部に記載の「よくあるご質問」をお読みください。
※メールが届かない場合は、hello@yukyuchibi.netまでご連絡ください
上地 悠理花 / Yurika Uechi
当日の担当
飲食店・おむすび○△スタッフ
一言コメント
ホッと心あたたまる時間を一緒につくっていけたらと思います^ ^
宜しくお願いします!!
鎌田 恭歌 / Kyoko Kamata
当日の担当
飲食店・おむすび○△スタッフ
一言コメント
心休まるひと時のお手伝いができればと思います♪
谷川 すみれ / Sumire Tanigawa
当日の担当
キャンドル管理
一言コメント
みなさんと一緒に心温まる時間を作りたいと思います!
よろしくおねがいします。
室田 芽依 / Mei Murota
当日の担当
カメラマン
一言コメント
キャンドルの温かい光に包まれた皆さんの、特別で幸せな瞬間を残すお手伝いをさせていただきます!
よろしくお願いします♡
室田 佳輝 / Yoshiki Murota
当日の担当
カメラマン
一言コメント
最高の場所での「大切な思い出」がいつでも手に届くように全力でお手伝いさせていただきます。
石橋 奈緒美 / Naomi Ishibashi
当日の担当
未定
一言コメント
自然と文化空間の中で、キャンドルの灯に心が癒され豊かな時間となる事、とても楽しみです。
coming soon...
宮内 弥緒 / Mio Miyauchi
当日の担当
未定
一言コメント
coming soon...
江崎 心音 / Shion Ezaki
当日の担当
未定
一言コメント
coming soon...
桑野 舞 / Mai Kuwano
当日の担当
未定
一言コメント
coming soon...
加藤 玲美 / Remi Katou
当日の担当
未定
一言コメント
coming soon...
楠根 舞子 / Maiko Kusune
当日の担当
未定
一言コメント
coming soon...
山越 綾子 / Ayako Yamakoshi
当日の担当
未定
一言コメント
NiGHT UPは、「夜(=Night)」が「光で照らされる(=Light up)」ように、火の灯りで人々の心がもっと明るくなるきっかけをつくるプロジェクトです。私たちの暮らしに欠かせない「火」の価値を、地域資源を活用した体験型イベント&ワークショップで広めていきます。
「NiGHT UP ~火でつながる、祈り。~」は、プロジェクトのフィナーレを飾るキャンドルナイトイベントです。ハンドメイドキャンドルやスウェディッシュトーチなどの様々な“火群(ホムラ)”によって、来場者の皆さまがゆったりと過ごせる神秘的な空間をつくります。
詳しくは、イベント公式HPをご覧ください。
NIGHT UPサポーターとは、キャンドルナイトの運営をサポートしてくださる方々です。
「火の灯りで人々の心がもっと明るくなるきっかけをつくりたい!」
「自分が住むまちを、自分たちの手で豊かにしたい。」
「一人ひとりの力はまだまだ小さいけれど、未来をより良くするための起点となりたい。」
「地域のイベントや企画ごとに参加して、もっと日々の暮らしに楽しみを見つけたい。」
そんな想いを持った方々が集まります。
太宰府の暮らしに根差したイベントの運営に携わることで、身近な仲間たちとつくるアットホームなコミュニティに参加し、一緒に感動を味わうことができます!
昨年は、地域にお住まいの方はもちろん、地元企業にお勤めの方や学生の方など様々な方々にサポーターとして関わっていただきました。お一人でご参加される方もすぐにコミュニティに馴染むことができます。太宰府のことがお好きな方、地域との繋がりや私たちの取り組みにご興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください。
また、プロジェクトチームとして遊休知美のメンバーが関わっています。
イベント当日の10月23日(土)・24日(日)両日とも12:00〜21:00です。
事前準備(12:00〜17:00)は、ご都合の良い時間からのご参加でOKです!また、イベント時間中は交代制で運営を行うため、サポーターの方々も実施時間の半分はイベントにご参加いただけます!
主に以下の4つの事柄に取り組んでいただきます。
(1)【会場準備】キャンドル・展示物・テーブル・備品のセッティング
(2)【御神火の点灯】キャンドル・スウェディッシュトーチ・焚き火の着火
(3)【運営サポート】ご来場者のご案内/受付スタッフ/販売スタッフなど
(4)【会場の片付け】キャンドルやテーブル等の撤去、ゴミ捨てや掃除など
当日は、全員で協力をし合いながら楽しんでご参加いただけるように運営マニュアル等を準備します。
以下の特典をサポーターの皆さまにお渡しいたします。
イベントをプロデュースするキャンドルアーティストたちのオリジナルハンドメイドキャンドル
イベント会場の飲食店で使用できる割引チケット(各店舗の100円引き券をそれぞれ1枚ずつ)
また、事後の打ち上げイベントにもご招待をさせていただく予定です。
何かご不明点等あれば、hello@yukyuchibi.netまでご連絡ください。